お気軽にお問合せください

注意事項

  • 1,ビニール提灯を使う際の注意事項

    ビニール素材で制作されているため、気温の変化に弱く、寒いと硬化してしまいます。

    冬場、収納していたビニール提灯をご使用になる前には、ドライヤーの温風を当てながら広げて頂けると安心です。

    また手書きのインクや印刷による名入れは、張り付きやすいので、特に注意が必要です。

    もし破れた場合、簡単な物なら、ビニール用の接着剤で補修が可能です。

  • 2.雨天時使用後の長期保管に関する注意事項

    雨に打たれたビニール提灯を長期間保管する際は、必ず表面を乾かして下さい。

    ビニールフィルムと、骨を繋ぐ際に使用した接着剤は酸性の雨に弱く、溶け出してしまい生地が粘着してしまう可能性がございます。

    十分にご注意頂ければ幸いです。

    なお、提灯を箱などに収納する際は、納品時に回収頂いた間紙を戻して、丁寧に保管して頂ければ、次回も安心してご利用頂けます。

  • 3、提灯に明かりをつける際の注意事項

    当社では、提灯用の防水コード付きの電飾やローソク電池と言った照明器具を別売りにて激安販売しております。

    明かりを灯す必要がございましたら、ぜひ、お求め頂ければ幸いに思います。

    なお、ローソクやその他の火気を使用しての提灯使用は絶対にお控え下さい。

    それにより万が一、火事や火傷などに遭われても、当社は一切の責任を負いません。

  • 4、製作工程上の注意事項

    オリジナルでお作りする提灯は、右図1のようなピンホール大ほどの小さな穴が開いてしまっている場合や、右図2のような貼り合わせた際の糊のはみ出しが発生してしまう場合があります。

    これらは製作工程上どうしても発生してしまうものですので、クレーム等は承りかねます。予めご了承下さい。

 

無料お見積り

  • Mail:chochin@kilamek.co.jp
  • Fax:03-3341-6076